こんにちは!まいこです。
先週、お客さんとの打ち合わせの中で、こんな感じの雰囲気がいいんです!って見せていただいたお店・・・
あれ?なんか見たことあるような。
あ、この写真、代官山蔦屋だ!
打ち合わせそっちのけで、そのお客さんとしばらく代官山蔦屋の話で盛り上がってました。
いいなー、私もあそこ大好きなんですよねー。
また行きたいなー。
けっこう他のお客さんからもこういう話をいただきます。
「代官山蔦屋とか、浜名湖沿いのカフェとか、いろいろ大好きな場所はあるんですけど、そんなにいつも行けるわけじゃないし・・・そういう自分の好きな場所の雰囲気、家の中で出せませんか?」
あー、その気持ちわかるなー。
私も子供が生まれてから、静かなカフェでギャン泣きされたらどうしよう、ってためらっちゃって、カフェ行きたいの我慢してました。
そもそも授乳の間隔を考えると、そんなに遠くにも行けませんよね・・・
近場で妥協するにしても、オムツとか万全に準備しないといけないし・・・
ああ、たまにはママから女子に戻りたい・・・
だったら、自分の家でそういう場所、雰囲気を作っちゃえ!!
という考えにたどり着くのも、ちょっと意外なように思えて、案外ありうる話なんじゃないかな?と思います。
だけど、実際家に作るとなると、カフェライクなことって、毎日の暮らしには不向きなところもあります。
例えば、カフェでオシャレな雑貨がたくさん並んでたりしますよね。
それを家の中でやろうとすると、子供が触る、口に入れる、最悪飲み込んじゃう!なんてリスクがあったり・・・
だからと言って、生活感満載の家では、ママ的には良くても、女子的には良くない!!
毎日生活する場所なんだから、自分の好きなものに囲まれて、好きな雰囲気の中で過ごしたい!!
そんな中、家づくりでどこまでカフェらしさを出せるか?
ということを、お客さんと一緒にとことん考えました。
オシャレなカフェの、日常を忘れられる、生活感のない雰囲気を、間取りや庭、造り付け収納で、どう作り上げるか?
子供が触らない場所に、いろいろ雑貨を飾れるちょっとした工夫とは?
カフェのような、美味しい飲み物食べ物を、家族で一緒に作れる環境づくりとは?
それをいろいろと考えて、カタチにしていきました。
そうして完成したのが、豊橋のヨメイエ第1号の家なんです!
4/9〜4/10、そんな家でオープンハウスを開催します!
どんなカタチが出来上がったのか??
続きは会場で、ご案内いたします!
↓ ↓ ↓
〈〈〈〈〈オープンハウスのご予約は〉〉〉〉〉
お電話またはお申込みフォームから。
フリーダイヤル 0120-114-310
お申込みフォーム http://yome-ie.com/contact