先日、お施主様とのお打ち合わせて、とても勉強になることがあったので、ブログで皆さんと共有したいと思います!
クロスの汚れは、意外と取れないウェットティッシュ

こうやって、並べて写真に撮ると、テキスタイルパターンみたいで綺麗ですが、これ、クロスの汚れ落とし実験です。
クロスは表面の質感によって、汚れの落ち易さが違うかも…という疑問について、お施主様が自ら実験を試みてくださいました。
各種クロスに、クレヨンで線を描いてから
- 消しゴムウェットティッシュ
- 中性洗剤
- 中性洗剤+歯ブラシ
- 中性洗剤+歯ブラシ+消しゴム
で、汚れを落としてみたそうです。
結果… 上から三番目のウェットティッシュ、全然きれいになってない!
むしろ、もや~とシミが付いて、被害が広がってしまいました。
クロスによって、汚れ具合や、汚れ落ちの具合が違ってくるのは知っていましたが、ここまで徹底した検証は取り組んだことがなかったので、とても勉強になりました!
ちなみに、一番優秀な汚れ落とし方法は、
中性洗剤+歯ブラシ+消しゴム
でした!皆さんも参考にしてくださいね。(o^∇^o)ノ
もうひとつの汚れ落としアイテムとしては「激落ちくん」(メラミンフォーム)という選択肢もありますが、多少なりとも表面を削ってしまう事があるので、最後の一手として、しょっちゅうは使わないことをオススメします。
私たちも、家づくりに関わる中で、こうしてお施主様に教えてもらうことも多くあります。
こうした経験で得た知識を、次のお施主様につないでいけるといいな…と思いました。
それぞれの家族にとって一番良い家となるように、お施主様と一緒に考えている時間は、本当に楽しいですね!